ハーネル仙台 3階「蔵王」及びWEB(Zoom)により講習会を行います。
講習会の予定は次のとおりです。
開催日時 | 2022年11月07日(月) 13:30 〜 15:55 | |
---|---|---|
開催場所 | ①ハーネル仙台 3階「蔵王」 仙台市青葉区本町 2ー12ー7
②WEB(聴講用URLは申し込みをされた方「有料の方は代金決済を済まされた方」にメールが自動送付されます。) |
プログラム | |
---|---|
13:30〜13:35 | 開会の挨拶 建設電気技術協会東北支部 支部長 及川 成文 |
13:35〜14:35 | 講習1 「AIに関する技術動向と適用事例について」 講師 富士通(株) コンバージングテクノロジー研究所 PRIエキスパート 渡部 勇 様 |
14:35〜14:50 | 休憩 |
14:50〜15:50 | 講習2 「通信用鉄塔及び反射板定期点検要領(案)・同解説について」 講師 (一社)建設電気技術協会 技師長 嵯峨根 義行 (一社)建設電気技術協会専門委員 郭 暁光 様 ※ 講習では,当協会のHPで掲載している「通信用鉄塔及び反射板定期点検要領(案)」に加え, 「図書:通信用鉄塔及び反射板定期点検要領(案)・同解説 令和3年版」内に記載の 具体的な健全性評価の手法などに関し、事例を交えて解説しますので、同図書を持参して頂くと より理解が深まります。 図書の購入は、協会ホームページの「こちらにて」注文書に記入のうえFAXでお申込み願います。 |
定員 | ①会場:最大50人 ②WEB:最大50人 定員になり次第締め切らせていただきます。 |
|
---|---|---|
CPDプログラム | CPD:2.00ポイント (一社)建設コンサルタンツ協会認定CPDプログラム WEB受講でCPDの取得を希望される方は、講習終了後1週間以内に「CPD申請書」を、以下のメールアドレス宛にご提出ください。 提出先メールアドレス(◆を半角の@に変更してください) tohoku◆kendenkyo.or.jp CPD申請書は以下をダウンロードしてください。 申請書 word zip形式をダウンロードしてご利用下さい。 申請書 PDF |
|
参加費用 | 会員(個人・団体)、国等関係機関職員の方:無料 非会員の方:3,300円(消費税込み、振込等手数料は含みません) (会場、WEBとも参加費用は同一です) |
|
申込・締切 | この講習会は予約制とさせて頂きます。 申込・締切日:令和4年10月26日(水)までにお申し込みください。申込は締め切りました 受付 ※受付後に確認メールが送信されます。時間が経ってもメールが無い場合は、アドレスを確認の上、 一般社団法人 建設電気技術協会 本部事務局までお問い合わせください。 メール:kosyukai-front◆kendenkyo.or.jp(◆を半角の@に変更してください) 電 話:03ー3568-2461 予約が取れましたら、開催日5日前までに講習会資料ダウンロードURL及び受講用URLがメールで送信されます。
|
|
事務局 | 一般社団法人建設電気技術協会東北支部 事務局 ・E-mail tohoku◆kendenkyo.or.jp (◆を半角の@に変更してください) ・電 話 022-214-3670 ・FAX 022-399-7220 講習内容、CPDについてはこちらでお問い合わせください。 |